{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/5

チェックバルブ逆止弁

150円から860円

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
レビュー9件

送料についてはこちら

  • プラスティックタイプ

    ¥150

  • ステンレスタイプ

    ¥680

  • ワンタッチ接続タイプ

    ¥860

在庫がない場合は零度水草公式ページからもお買い求め頂けます。 https://zrdr-jp.com/ 【製品概要】 4x6mmのCO2耐圧チューブと接続可能 【構成・同梱品】 各種チェックバルブ1本 [プラスチックタイプ] エアポンプで使用可能 発酵式でも使用可能 [ステンレスタイプ] CO2のみで使用可能 小型ボンベ・ミドボン・化学反応式ボンベで使用可能 [ワンタッチ接続タイプ] CO2のみで使用可能 小型ボンベ・ミドボン・化学反応式ボンベで使用可能 【特徴】 [プラスチックタイプ] エアポンプで使用可能です。逆止弁としての能力は一番低いです。 耐久度も落下させただけで破損することもあり。 低い空気圧でも使用できるので、発酵式でも使用可能。 [ステンレスタイプ] CO2のみで使用可能 小型ボンベ・ミドボン・化学反応式ボンベで使用可能。 ステンレスタイプは堅牢なイメージがあるが錆びやすい。 錆びると逆止弁としての役割を果たさなくなる。 [ワンタッチ接続タイプ] CO2のみで使用可能 小型ボンベ・ミドボン・化学反応式ボンベで使用可能 ワンタッチ接続タイプはプラスティックタイプの錆ない点と、ステンレスタイプの堅牢さを両方兼ね持つタイプ どんな逆止弁でも、CO2添加が終わりそのまま放置すれば逆止弁のところまで水が逆流する事がある。 そうなってもユニットがプラなので錆びる事なく長期間使用する事ができる。一番おすすめです。 【錆について】 ワンタッチ接続タイプはステンレス逆止弁より優れています。 その理由は以下になります。 ディフューザーから逆止弁までしっかりと逆流した経験がある方もいらっしゃると思います。そうするとステンレスで出来た逆止弁は、半年ほどでチューブとの接続口に錆が出てきます。その錆は内部のサビへと繋がっていきます。 内部に錆が発生すると弁の締まりが悪くなり、ステンレス逆止弁を超えて、レギュレーターまで水が侵入してくるようになります。 このプラスティック製の逆止弁はかなりサビに強く、長く使用できます。 外装は硬化プラスティックであり、内部の弁の機構にはゴムリングと僅かな金属が使用されています。金属製のステンレス弁の堅牢さと錆びづらさを併せ持ったCO2機器を使う方にイチオシかつ必須の製品です。 【保証】 初期不良時、9日以内にご連絡下さい。 新しいものと交換させていただきます。

セール中のアイテム